双葉幼稚園


★幼稚園データ

○住所: 〒981-0952 仙台青葉区中山8丁目12-15 

○電話: 022-278-8085

○アクセス:   JR仙山線 東北福祉大前

 

○HP: http://futaba.youchien.net/

○創立: 昭和51年

 

サブデータ

○保育料: 21,000円

○保育時間: 

月~金・・・午前9:00~14:00

 

 

○預かり保育:  

『月曜日~金曜日』の下記の時間帯

・午前8時~午前9時(早朝)

・午後2時~午後6時(保育終了後)

※年間行事予定等により実施しない日や時間帯があります。

 

【預かり保育の料金】

○早朝預かり保育

・1回 200円

 

○通常(保育終了後)の預かり保育

・初めの2時間まで 400円

・その後1時間ごとに、200円

 

○長期休業中の預かり保育

・通常保育と同じ。

・ただし、5時間以上は、一律1,000円

 

○制服: あり

○送迎バス: あり

○駐車場: 

○昼食: 弁当(木)  給食(月火水金)

 

○正課の保育活動

・めんたるぷれい

めんたるぷれい正課の保育活動として、知能構造論に基づいた知能教育『めんたるぷれい』を取り入れています。子どもの好奇心をそそり、楽しく遊ぶ環境を通して、知能を伸ばすことができるのが『めんたるぷれい』です。子どもが主体的に一つひとつの体験をすることにより、「自分で考え、自分で判断し、自分でできる」力を育み、子どもが自ら伸びていく「あそび」が『めんたるぷれい』です。

 

・体育レッスン

体育レッスン正課の保育活動として、カワイの専任講師による体育レッスンを行っております。【楽しく体を動かしましょう!】というねらいの下に、年少から年長までの全園児がのびのびと活動しております。挨拶や順番を守ることから始まり、鬼ごっこやルールのあるゲーム、鉄棒や跳び箱など多岐に渡っております。園児の発達段階に応じてレベルアップしていきますので、知らず知らずに運動能力が身についていきます。

 

・英語活動

英語活動正課の保育活動として、カワイの専任講師による英語活動を行っております。【音楽や遊びを通して、英語に親しみましょう!】というねらいの下、年中と年長の園児が明るく楽しく英語活動をしております。英語の歌に合わせてお遊戯をしたり、日常生活で使う簡単な言葉を覚えたり、絵カードを使って遊んしますので、知らず知らずのうちに英語への親しみを感じ取ることができます。

 

○課外の保育活動

体操教室

正課の保育活動の時に指導してくれるカワイの専任講師が、希望者に対して有料で課外の体操教室を開いています。専任講師が、ふたばエンゼル幼稚園内のお遊戯室や園庭で指導しますので、何の戸惑いもなく課外の体操教室を大いに楽しんでおります。小学生になっても参加は可能ですから、運動の楽しさを長期間に渡って味わうことが出来ます。運動能力の向上にも役立っております。

 

 


★主な年間行事

1学期

<入園式・始業式>

初めて幼稚園に入るお子さんの園生活は、入園式から始まります。桜の花が若葉・青葉に装いを変える頃は、どのお子さんも先生やお友達に慣れて、明るく楽しい園生活を過ごすようになります。

<子どもの日お祝い会・保育参観・親子遠足>

全園児とその保護者の皆さんで、親子遠足にでかけます。八木山動物公園にはたくさんの動物、みちのく湖畔にはたくさんの大型遊具があります。親子の触れ合いはもちろん、担任やお友達との触れ合いを十分に楽しむことができます。

 

<内科検診・歯科健診・プール開き>

プールでの水遊びは、夏の楽しい遊びの一つです。折りたたみ式の簡易型プールですが、水着に着替えて遊んでいるうちに、どのお子さんも水遊びに夢中になって、歓声が響き渡っています。

 

<ふたばっこまつり・七夕まつり>

ふたばっこまつりで園児は、園庭いっぱいに広がって、色水遊び・シャボン玉遊び・水鉄砲遊びなどを始めとするたくさんの遊びに触れる最高に楽しいひと時です。

<お泊まり保育>

夏休みに入る直前に、年長の子供達だけが幼稚園のお遊戯室に寝泊まりします。ゲームをしたり、キャンプファイヤーをしたり、花火をしたり、楽しいことをたくさん経験してたくさんの思い出を作ります。

 

 

2学期

<運動会>

下の広い園庭を会場にしての運動会です。かけっこをしたり、ダンスをしたり、ゲームをしたり、楽しい種目がたくさんあります。年長組は3クラス対抗の学級対応リレーをします。お家の皆さんの熱い応援でいつも大いに盛り上がります。

 

<お店屋さんごっこ>

店の名前と売り物を決めて、紙類を主な材料にして様々な商品を事前に準備します。そしてお店屋さんごっこ当日は、店の雰囲気に合った服装になって、笑顔と大声で売り方をします。途中で売る側と買う側が変わります。

 

<クリスマス会>

全園児が集まってクリスマス会を行っているお遊戯室に、サンタクロースが突然登場します。舞台の上のサンタさんに子供達は様々な質問をしながら、楽しいひと時を過ごします。サンタさんから全園児に素敵なプレゼントが届きます。

 

 

3学期

<餅つき会・そりすべり・縦割りお食事会>

子供達は順番に本物の杵と臼で、餅をつく体験をします。餅をつく時の掛け声はクラスによって異なりますが、掛け声はそろっていて真剣そのものです。餅つきの後に友達と一緒に餅を食べる時、どの子も笑顔に満ち溢れています

 

<豆まき会>

豆まき会当日、どこからともなく赤鬼や青鬼が各クラスに登場します。子供達は登場した鬼を退治するために、懸命に豆を投げ付けながら、それぞれの心の鬼も退治します。 

 

 


★教育内容・特徴

<当園の教育方針>

 

★遊びを大切にしています

双葉幼稚園は『遊び』を大切にしている幼稚園です。

子どもにとって『遊び』は、学習と生活そのものです。

子どもは遊びを通して、人間関係の在り方を学び、人と人との付き合い方を学び、社会的なルールを学び、約束や役割、責任を学びます。

双葉幼稚園では、子どもたちが明るく元気に遊び、生きる力の礎が着実に築けるよう、日々の保育に当たっております。

 

★様々な活動を取り入れています

運動が好きになってくれることを目的に、専任講師による「体育レッスン」を取り入れています。

楽しく英語に慣れ親しんでくれることを目的に、専任講師による「英語活動」を取り入れています。

考える力を育んでくれることを目的に、「めんたるぷれい」を取り入れています。

 

1.教育方針

双葉幼稚園では家庭との連携を密にして、望ましい環境の中での遊びを通して、優しい心・健康な体・よく考える力を育てます。

 

(1)健康で明るい子どもを育てます。

体を動かすことを大いに取り入れ、活発な動きや遊びを通して、健康で丈夫な体づくりをしながら、粘り強く、進んで行動できる生き生きした子どもを育てます。

 

(2)望ましい社会性を育てます。

集団生活の中におけるいろいろな活動を通して、力を合わせることやルールを守ることの大切さを身に付けさせると共に、たくさんの友だちと仲良く遊ぶことのできる社会性を育てます。

 

(3)豊かな感性を高め創造性を育てます。

絵を描いたり、物を創ったり、歌を歌ったり、音楽を聴いたりしながら豊かな感性を養うと共に、自分が考えたことを表現し創造することの喜びをもたせます。

 

(4)個性豊かな子どもを育てます。

一人一人のそれぞれの違った個性や素質を大切にしながら、知能遊びなどを通して子どものもつ能力をあらゆる面で十分に伸ばします。

 

(5)優しい心を育てます。

四季折々の草花の美しさに気づいたり、植物を育てたりしながら自然の素晴らしさを知り、生命の大切さを知り、すべてのものに対する思いやりのある優しい心を育てます。

 

2.重点事項

(1)遊び

双葉幼稚園では子どもたちの遊びを園生活の中心に考えております。遊びという総合的な活動の中で、園児ひとりひとりが主体的に関わり合いながら人間形成の基礎作りができるように、また基本的な生活習慣や集団生活に必要な社会性をきちんと身に付けられるように、カリキュラムを検討しております。遊びは子どもの思考力や判断力、自立心などを育てるためにとても重要な活動と考えております。

 

(2)のびのびと

双葉幼稚園には広い園庭が二つもあります。上の園庭では遊園地にあるような大型遊具で遊んだり、秋には虫取りをしたりします。下の園庭ではリレーやドッジボールなど、主に運動場として使っております。園児たちは恵まれた環境の中で自由にのびのびと遊びながら、生きる力を身に付けております。

 

(3)体験学習

直接的な体験学習にも重点を置いております。園内にはジャガイモやサツマイモの栽培園を設け、園児自身の手で収穫の喜びを味わうようにしております。8月にはダイコンの種を蒔きました。

 

(4)体育レッスン

カワイの幼児体育専門講師による体育レッスンを取り入れております。小さなうちから無理なく体を動かし、運動が好きで心身ともに健康な子どもになってほしいと考えているからです。(希望者による課外のレッスンも行っております。)

 

(5)英語活動

年中・年長の子どもたちを対象にして、カワイ英語教室の専門講師による英語活動を取り入れております。

音楽や遊びの中での英語活動ですから、知らず知らずのうちに英語への親しみを感じ取ることができます。

 

(6)めんたるぷれい

正課の保育活動として、知能造論に基づいた知能教育『めんたるぷれい』を取り入れています。子どもの好奇心をそそり、楽しく遊ぶ環境を通して、知能を伸ばすことができるのが『めんたるぷれい』です。

 

 

 



★口コミ

広々とした園庭で駆け回って遊んでいます

【総評】

のびのびと遊ばせてくれ、園長先生も一緒に遊んでくれます。年少さんであっても悪いことした子にはきちんと反省する時間を設け、とことん子供と向き合ってくれています。毎週木曜のみお弁当の日です。完全給食の方がいいと思う親御さんもいるかと思いますが、お弁当も母の思い出になることを考えれば週1だと特にストレスにはなりません。午前保育は月1ほどで、あとは14時降園です。お母さん方もみな仲良く、バス降園の方も行事などでたまにしか会えませんが会う時にはみんなで楽しく過ごしています。4月くらいにお母さん方だけのクラス茶話会があり、打ち解けやすいです。

 

【方針・理念】

要約すると、「社会性、豊かな感性、優しい心」という考えで絵を書いたり、物を作ったり、歌、ダンス、一人一人の個性を大事にしてくれています。こう書くんだよ、この色だよ、、などと押し付けたりしません。年少さんはおむつはずれがまだであっても個人のペースに合わせて先生が対応してくれます。

 

【先生】

いつも笑顔で優しい先生方です。お迎えの親御さんには、直接毎日出来事を話してくれます。バスの親御さんには親御さんと蜜に連絡を取り合うためノートに書いてくれているようです。若い先生だからダメだ、とかないです。若い先生にはベテランの補助要員が付いています。

 

【保育・教育内容】

延長保育あります。フルタイムで働くお母さんもいるので朝8時〜預かりあります。14時以降も18時まで預かりがあり、月単位で預かりを使う場合、月極めでの預かり代の割引もあります。急な預かりにも対応してくれます。夏休み、冬休みなど長期の休みにも預かりがあります。正課の中で、カワイの体操教室と英語教室がありクラスごとにあります。参観した時、子供たちは目をキラキラさせて授業を受けていました。課外でもカワイの体操教室が降園後にお遊戯室であり、受けているお子さんも多いです。年長さんでは鼓笛隊をします。素晴らしいです。

 

【施設・セキュリティ】

園庭は2つあります。上の園庭には年少、年中クラスもあるので小さい子たちが遊べる遊具や砂場があり、下の園庭には年長クラスがあるので遊具もジャングルジムなどあり、サッカーの出来ます。正門も新しくなり、管理棟が面しています。災害に対しても、バス通園の方は大地震の際はコースごとに決められた避難先(小学校など)にバスを停車し、全員親が迎えに来るまで何時間でも子供を不安にさせないよう待ってくれます。避難訓練にも力を入れています。震災にあったときの対応を細かく設定し、保護者と連携確認しています。

 

【アクセス・立地】

住宅街にあります。そのためか、近所の子も多く、クラスの3分の1はお迎えさんです。園バスも遠くまで走っています。

 

幼稚園・保育園について

 

【給食の有無】

あり

 

【父母会の内容】

父母会は園長先生からの話のあとで役員さんに任され決算内容や行事内容の話なです。参観日には、参観の後で保護者向けに各クラスごとに担任の先生から最近の様子、今までとの違いなど成長した様子を話してくれます。母親同士、4月くらいにクラスごとにランチをかねてどこかのお店でクラス茶話会があります。知り合いがいなくても席はくじで決めるので隣になった方などと打ち解けれます。

 

【制服の特徴】

トリイユキの制服です。グレーチェックの制服で夏場など洗い替えするブラウスは白いポロシャツで対応します

 

【費用】

仙台市内の私立幼稚園の中では安く、授業料毎月23000円です。バス通園の方はバス代月3000円かかります。認定こども園に移行していないため、私立幼稚園奨励補助金が年収に応じて戻ります。小学3年までの兄弟がいて、2人目、3人目が幼稚園児なら最大で30万は戻ります。

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

3ヶ所ほど幼稚園見学にいきました。なぜここにしたかというと、小学生に上がった時に同じ学区のお友達がたくさんいることで決めました。子供が内向的なため、小学校に入学してからも幼稚園からの同じお友達いることで安心するかと思いました。子供だからすぐに打ち解けるというのは間違いで幼稚園ごとにカラーもあり、子供にあった環境が一番かと思います。

 

【入園時に必要なもの】

作りものは少ないです。作らなくても市販のもので大丈夫です。制服、体操着、教材は幼稚園で購入したり、おさがりをもらったりしています。

 

【試験の有無】

なし

 

 

遊び中心の園

【総評】

のびのびと園庭で元気よく遊ぶ子供たちの姿が印象的でした。遊びばかり行う幼稚園かとおもいましたが、身の回りの身支度や、小学校に入学後もある程度は安心して過ごせる子どもに教育されていたように思います。給食参観した事がありますが、とてもおいしく、アレルギーの子供にもよく、対処していた感じです。ひとりひとりの子供によくめをかけておりましたた。

 

【方針・理念】

遊び中心な生活のなかで、子供の自立を考えているように思いました。園長先生もとてもよかったです。小学校の校長経歴のある方だったので、安心できました。

 

【先生】

毎朝元気よく笑顔で、出迎えてくださいました。先生方もみんな仲良しに見えました。学年関係なく、子供に声をかけてくれるのがうれしかったです。

 

【保育・教育内容】

延長保育も、六時までお願いできたり、助かりました。夏休みや春休みの期間も同様にお預かりできたのがよかったです。

 

【施設・セキュリティ】

保育期間は教室にカギがかけられてあしました。不審なことがあれが、メールでしらせてくれます。震災後は、特に安心できる説明もうけました。

 

【アクセス・立地】

園には車で送りむかえをしてましたが、駐車場が少ないので、路駐のためふべんでした。が、送迎バスを利用すると、家の前までお迎えにきてくれるので助かりますよ

 

幼稚園・保育園について

 

【給食の有無】

あり

 

【父母会の内容】

参観日に合わせ懇談会が行われ、保護者や先生の交流が頻繁にありました。

 

【制服の特徴】

男子と女子は同じブレザーでしたが、女の子はスカート、男のは半ズボンでした。

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

同じ小学校に入学される子が多く、学校に入学後も安心でした。

 

【入園時に必要なもの】

手提げバックは指定の大きさでした。

 

【試験の有無】

なし